令和4年版 かんたん!確定申告書を作成してみた(サラリーマンの方必見!)

中小企業経営
かっぱぱ
かっぱぱ

ふるさと納税調子に乗ってやりすぎたわ~!

あぁ~!!!ワンストップ特例制度に申請する書類書くのめんどくせ~~~!!!

確定申告したれ~!!

ということで、確定申告しました。

国税庁のホームページに出ている「国税庁 確定申告書作成コーナー」がめちゃめちゃ簡単に申告書が作成できるので紹介します。

用意するもの

・源泉徴収票

・医療費の明細

・ふるさと納税の寄付金受領証明書

・マイナンバーカード

・NFC対応のスマホ

かっぱぱ
かっぱぱ

サラリーマンの方用です。

年調してても、ふるさと納税のワンストップの設定がめんどくさかったり、年調適当にしている場合は還付になるから確定申告おすすめやで!

簡単だし!

私は2万円還付になりました。

事業をされている方はこちら

\無料でプロの税理士に相談!成約祝い金制度もあります/

スポンサーリンク:近場の税理士を探すなら、税理士紹介ネットワークへ

☆最短当日にご紹介!コンシェルジュによる安心サポート!

税理士はサービス業です。タックスコンシェルジェの税理士紹介ネットワークは「お客様に対して柔軟・迅速・丁寧なご対応」というサービスポリシーをネットワークコンシェルジェだけでなく、ご紹介させていただく税理士にも徹底しております。

はじめて税理士とのお付き合いをされるお客様から現状に不満を抱えているお客様まで、専任コンシェルジェがご紹介だけでなく、ご紹介後のご相談まで責任をもってご対応させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。

では開始

「確定申告書作成コーナー」へはこちらから

作成開始をポチっと

ICカードリーダライタはこのために買うのもったいないですね。(3,000円くらいするし)
今まで買ったスマホでNFCに対応しているスマホはないですかね。

自宅にWifiあるならそのスマホ使いましょう!

楽々申告できます!(マイナンバーカード取得してなければ、便利なので取得しましょう)

→マイナンバーカードの申請方法や、マイナポータルの受け取り方法はこちら

サラリーマンは(所)のボタンです。(これはボタンなのか・・・?)

何も設定していないとめんどくさいかもしれないけど、連携するとめちゃくちゃ楽!

連携しておきましょう。おそらく今年(11か月後の)年調でも楽になります。(生命保険の証明書が電子データで貰えたりするので、紙に書いたり印鑑押したりして会社に提出する必要がなくなります)

対応端末にインストールしときましょう

とっても簡単

実際に申告書に入力していくよ!

急にレトロな画面ですが、毎年進化しています!
かっぱぱ
かっぱぱ

実は毎年税制改正があるから、税金計算ソフトは毎年レベルアップするのが普通なんや。

個人の確定申告レベルだとそんなに変更点は少ないけど、素人は確定申告書作成コーナーを利用するか、それでも不安な場合は税理士に任せた方が絶対いいで。

損することはあっても得することは一切ないのが税金の世界やで。(合法的にペナルティーを作ってくるんや)

マイナポータルと連携できるんならe-Tax一択!紙で印刷して郵送する、ということをしなくて「電子申告」できる

難関ポイント1 専門用語連発の質問

かっぱぱ
かっぱぱ

いきなり難しい。

今回は「副業」していなくて、お給料の申告のみ。

医療費や生命保険や「ふるさと納税」をしている。という状況です。

妻と子どももいるので、配偶者控除を入力したいので、下から二つ目の「はい」もチェックつけています。

副業の申告をする場合は一番上の「はい」を選択(年間で20万円以上稼いだら)

予定納税っていうのはめちゃめちゃ稼いでいて、税金を半分ずつ払いたい人用の通知です。

すごい親切 そのまま入れるだけ。
基本確認するだけ
一旦ここでセーブしておきましょう。ブラウザのシステムなのでふと消してしまうことがあり、やる気がなくなります。

ここでダウンロードしても画面展開何もしません。いつのまにか「ダウンロード」のフォルダに入っている

こんなのでるが無視しましょう
ここに入っている

難関ポイント2 所得控除の入力するところ多すぎる

よくわからんくても、とりあえず大丈夫

医療費、社会保険料、寄付金(ふるさと納税)配偶者控除

年調してるなら、医療費控除と寄付金控除だけでええでしょう!

かっぱぱ
かっぱぱ

大丈夫、大丈夫!

医療費控除に関して

ふつうは医療費控除を選びましょう!令和4年分の病院からの請求書持ってますか?

「セルフメディケーション税制」は企業が製造する医薬品や医療器具に対して適用されます。

エクセルにドンドン入れて一気に読み込ませるのがおススメ!

間違えたらそのエクセルを修正して再度読み込ませるから、読み込ませた後もエクセルデータは持っておきましょう。

こんなかんじ

寄付金控除(ふるさと納税)の入力

こんな感じに入力しましょう。簡単です。

最後の関門!住民税に関して

実はここ押せます!(わからんやろ~~!!)

かっぱぱ
かっぱぱ

これだけで15分悩んだわ

副業ばれたくない人は!「自分で納付」

住民税を給与から天引きで引くのが「特別徴収」

副業が会社にばれてしまうのはここが原因!副業バレたくなければ「自分で納付を選びましょう。

最後 電子申告

はい~、おつかれさまでした~。
かっぱぱ
かっぱぱ

今回は確定申告のやり方紹介でした。

ワシは毎回確定申告しとるんやけど、ふるさと納税の紙での返送がいややからやっとるよ~。

簡単にできるしな!

みんなも試してみて~。ほな~!

コメント掲示板

タイトルとURLをコピーしました