こんにちは、かっぱぱです!
FINAL FANTASY 7 EVER CRISIS のプレイ日記です。
無課金目線での攻略状況を書いています。
▽公式サイトはこちら

リセマラする際に狙うべき武器
独断と偏見で選ぶリセマラ武器を記載します。
狙う武器は「フェアリーテイル」です。
全体回復武器は数あれど、リミットブレイクに全体回復があるエアリスの全体回復武器を現時点では推します。
気になるのはRアビリティの2枠目が「土属性威力アップ」という使い道のなさそうなRアビリティですが、現段階で全体回復武器のRアビリティはすべて死んでいるので別にいいでしょう。
これだけ取れればゲームスタートOKです。
なので、今ゲーム始めるならエアリスがスタメンという選択ですね。
他に狙う武器①Rアビ32族
基本的に武器性能は全部のステータスを足しこむ(物理攻撃力+魔法攻撃力+治癒力)と560前後に落ち着く調整に現在なっています。
なので、Rアビリティがステータスアップに重要になってきます。
現在配布武器がいくつか出ていますが、配布武器は全部のステータスを足しこんだ際に460前後で落ち着くので完全凸できるとはいえ、ステータスは低めです。
さてここで疑問が出てきます。
1凸したガチャ武器と完全凸した配布武器はどっちが強いかということです。
結論、Rアビによる。
そして、32族(私が勝手に名付けている)と呼ばれる「レベル90にした際の数値が32」の武器だったら配布よりもそのアビリティステータスに関しては有能です。
じゃあ、32族武器は現段階で何があるのでしょうか。
まとめてみました。
武器 | キャラ | 入手方法 | 属性 | サイン | C1HP | C1物攻 | C1魔攻 | C1物防 | C1魔防 | C1治癒 | C1総合(治癒なし) | Rアビ① | ①数値 | Rアビ② | ②数値 | Cアビリティ |
レイジカラー | レッドXIII | ガチャ | 炎 | – | 169 | 221 | 170 | 560 | 攻撃力アップ | 32 | 炎属性威力アップ | 6 | ブレイズラッシュ 敵単体に400%の炎属性物理ダメージ。 | |||
ボルドイーグル | ルティア | ガチャ | 無 | 227 | 171 | 164 | 562 | 物理攻撃力アップ | 32 | 冷属性威力アップ | 9 | ダイブバースト 敵単体に340%の無属性物理ダメージ。(クリティカル率10%)さらに、敵単体の冷属性耐性を中ダウン。(効果時間20秒。効果延長時+6秒。大段階まで効果段階上昇可能) | ||||
バタフライエッジ | クラウド | ガチャ | – | 234 | 180 | 150 | 564 | HPアップ | 32 | リミットブレイク威力アップ | 6 | バリアストロング 味方単体の物理防御力を中アップ。(効果時間30秒。効果延長時+10秒。大段階まで効果段階上昇可能)さらに、味方単体を治癒力の9%分回復。(魔法) | ||||
モータードライブ | ティファ | ガチャ | 風 | – | 218 | 191 | 155 | 564 | 物理攻撃力アップ | 32 | 風属性威力アップ | 6 | ソニックスクリュー 敵単体に420%の風属性物理ダメージ。 | |||
ハードバルカン | バレット | ガチャ | – | 202 | 167 | 188 | 557 | 魔法防御力アップ | 32 | 土属性威力アップ | 9 | マバリアストロング 味方単体の魔法防御力を中アップ。(効果時間30秒。効果延長時+10秒。大段階まで効果段階上昇可能)さらに、味方単体を治癒力の9%分回復。(魔法) | ||||
クリスタルグラブ | ティファ | ガチャ | 雷 | – | 193 | 220 | 152 | 565 | HPアップ | 32 | 雷属性威力アップ | 9 | Aサンダガ 敵全体に270%の雷属性物理ダメージ。 | |||
ガードロッド | エアリス | ガチャ | – | 171 | 207 | 180 | 558 | 治癒力アップ | 32 | リミットブレイク威力アップ | 6 | マバリアストロング 味方単体の魔法防御力を中アップ。(効果時間30秒。効果延長時+10秒。大段階まで効果段階上昇可能)さらに、味方単体を治癒力の10%分回復。(魔法) |
無意識の持っていたらラッキーですね。
この中で火力に影響のある
①レイジカラー(攻撃力アップ)②ボルドイーグル(物理攻撃力)③モータードライブ(物理攻撃力)この辺りはサブ武器として有用ですね。
HPも重要ですので
①バタフライエッジ(HP)②クリスタルグラブ(HP)
この二つもGood
ティファは二つもランクインしているので、スタメンにティファ、うまく引けたらアリですね。
1凸以上を目指しましょう。
Rアビの「物理アビリティ威力アップ」
無課金はなかなか毎回ガチャが弾けないので、いかに汎用性ある武器を引けるかは大事になってきます。ここで「物理アビリティ威力アップ」を一つおススメしておきます。
物理アビリティ威力アップの効果
発動pt 発動効果
1pt (Lv1) アタックシフトのコマンドゲージ最大時、物理アビリティダメージ+5%
5pt (Lv2) アタックシフトのコマンドゲージ最大時、物理アビリティダメージ+15%
15pt (Lv3) アタックシフトのコマンドゲージ最大時、物理アビリティダメージ+30%
25pt (Lv4) アタックシフトのコマンドゲージ最大時、物理アビリティダメージ+45%
35pt (Lv5) アタックシフトのコマンドゲージ最大時、物理アビリティダメージ+60%
45pt (Lv6) アタックシフトのコマンドゲージ最大時、物理アビリティダメージ+70%
55pt (Lv7) アタックシフトのコマンドゲージ最大時、物理アビリティダメージ+80%
と、55ptで1.8倍の攻撃力になります。
これがアタッカーにはなかなか強い。
現状3種類です。
武器 | キャラ | 属性 | サイン | C1HP | C1物攻 | C1魔攻 | C1物防 | C1魔防 | C1治癒 | C1総合(治癒なし) | Rアビ① | ①数値 | Rアビ② | ②数値 | Cアビリティ |
マッドミニット | ルティア | 無 | – | 209 | 194 | 159 | 562 | HPアップ | 16 | 物理アビリティ威力アップ | 12 | 弾幕射撃 敵単体に340%の無属性物理ダメージ。(クリティカル率10%)さらに、敵単体の魔法攻撃力を中ダウン。(効果時間20秒。効果延長時+6秒。大段階まで効果段階上昇可能) | |||
エネミーランチャ | バレット | 無 | – | 229 | 182 | 153 | 564 | 攻撃力アップ | 16 | 物理アビリティ威力アップ | 12 | チェインボンバー 敵全体に350%の無属性物理ダメージ。(クリティカル率10%) | |||
キラーホーネット | マット | 無 | ひしがた | 229 | 193 | 144 | 566 | 物理攻撃力アップ | 24 | 物理アビリティ威力アップ | 9 | キリングスラッシュ 敵単体に380%の無属性ダメージ。(クリティカル率10%) |
どれも強いですね。
攻撃力持っていてもHPが必要になるので、それなりにHPが上がるマッドミニット
攻撃力アップがついているエネミーランチャー
物理攻撃力アップのキラーホーネット
全部Goodです。
Cアビリティで有用なのは?
現状Cアビで武器選ぶ必要あるかな?という感じです。
というのもマテリアに魔法攻撃と物理系のブロウ2つあるので、属性攻撃は実は間に合ってたりします。
防御バフよりも火力でごり押しの方が現環境では強いと思います。
ウェアは何を選ぼう
RアビリティのPtの上げにくいPt持っているウェアがいいですが、現状では「〇刃の奥義」がついているウェアが属性倍率35%も上がるのでお勧めですね。全属性出るんでしょうか。とりあえず揃えときたいですね。
次点でHPと攻撃力が上がるウェアでしょうか。
HPはどのみち攻略に必須です。
その他Cアビで選ぶ武器
これは攻撃デバフ武器です。
防御デバフは最悪なくても勝てますが、攻撃デバフはないと勝てません。
武器 | キャラ | 属性 | サイン | C1HP | C1物攻 | C1魔攻 | C1物防 | C1魔防 | C1治癒 | C1総合(治癒なし) | Rアビ① | ①数値 | Rアビ② | ②数値 | Cアビリティ |
タイガーファング | ティファ | 無 | – | 234 | 185 | 146 | 565 | 魔法攻撃力アップ | 16 | クリティカル威力アップ | 9 | アッパーシュー 敵単体に340%の無属性物理ダメージ。(クリティカル率10%)さらに、敵単体の魔法攻撃力を大ダウン。(効果時間20秒。効果延長時間+6秒。大段階まで効果段階上昇可能) | |||
アイアンブレード | クラウド | 無 | – | 225 | 180 | 158 | 563 | 物理防御力アップ | 16 | クリティカル威力アップ | 9 | 衝撃波 敵単体に220%の無属性物理ダメージ。(クリティカル率10%)さらに、敵単体の物理防御力を小ダウン。(効果時間20秒。効果延長時+6秒。中段階まで効果段階上昇可能) | |||
ジャンクカラー | レッドXIII | 無 | – | 221 | 193 | 159 | 573 | 物理防御力アップ | 16 | 炎属性耐性アップ | 9 | フレンジーファング 敵単体に320%の無属性物理ダメージ。(クリティカル率10%)さらに、敵単体の魔法攻撃力中ダウン。(効果時間20秒。効果延長時+6秒。大段階まで効果段階上昇可能) | |||
スリークドルクス | マット | 無 | – | 218 | 182 | 162 | 562 | HPアップ | 24 | クリティカル威力アップ | 6 | エックスショット 敵単体に300%の無属性物理ダメージ。(クリティカル率10%)さらに、敵単体の物理攻撃力を中ダウン。(効果時間20秒。効果延長時+6秒。大段階まで効果段階上昇可能) | |||
ノーザンライツ | セフィロス | 無 | – | 214 | 184 | 164 | 562 | 魔法防御力アップ | 炎属性耐性アップ | 極光 敵単体に320%の無属性物理ダメージ。(クリティカル率10%)さらに、敵単体の物理攻撃力を中ダウン。(効果時間20秒。効果延長時+6秒。大段階まで効果段階上昇可能) | |||||
マッドミニット | ルティア | 無 | – | 209 | 194 | 159 | 562 | HPアップ | 16 | 物理アビリティ威力アップ | 12 | 弾幕射撃 敵単体に340%の無属性物理ダメージ。(クリティカル率10%)さらに、敵単体の魔法攻撃力を中ダウン。(効果時間20秒。効果延長時+6秒。大段階まで効果段階上昇可能) | |||
レザーグローブ | ティファ | 無 | – | 203 | 203 | 156 | 562 | 物理防御力アップ | 16 | 雷属性耐性アップ | 9 | 爆裂拳 敵単体に340%の無属性物理ダメージ。(クリティカル率10%)さらに、敵単体の物理攻撃力を中ダウン。(効果時間20。効果延長時+6秒。大段階まで効果段階上昇可能) |
ティファは二つ持ってますね。(優遇がすごい)
上記を含めて無課金のウィッシュリストはどうすべき?
①まずは1凸できるようにしましょう。
②デバフ武器は凸不要
③スタメンキャラを絞りましょう
となると、エアリス、ティファがスタメンと考えたら・・・?アタッカーは攻撃力押しでルティアですね。
・フェアリーテイル
・ボルドイーグル
・マッドミニット
・エネミーランチャー
・キラーホーネット
この五つになりそうです。
実際私はどうかというと、ティファは育てておらず、ルティアも育ててないので、1凸狙って
・フェアリーテイル
・キラーホーネット
・ボルドイーグル
・Wマシンガン(なぜか4凸でレベル90)
・エネミーランチャー
という感じです。
もう少し早めにわかっていれば女三人パーティーガチャを狙ってたのに・・・。
今からでも遅くないかな?
それでも悩むのがウィッシュリストですねー。
とりあえず35%ウェアが来たらそれを狙いに行くという方針にしようと思いますー。
ではでは。
コメント掲示板