第四次締め切りは「2/9まで」:事業承継・引継ぎ補助金

認定支援機関

中小企業庁は、事業承継やM&A(事業再編・事業統合)を契機とした経営革新への挑戦、M&Aによる経営資源の引継ぎ、廃業・再チャレンジを行う中小企業を後押しする「事業承継・引継ぎ補助金」(4次締切)の申請受付を始めた。補助率は3分の2で、補助上限額は最大600万円。2月9日まで申請を受け付ける。

補助事業は3種類あり、このうち「経営革新事業」(補助上限額600万円)は事業承継やM&A(経営資源を引き継いで行う創業を含む)を契機とした経営革新(事業再構築、設備投資、販路開拓など)への挑戦に要する費用を補助する。補助額が400万円超~600万円の部分の補助率は2分の1となる。補助対象経費は設備投資費用、人件費、店舗・事務所の改築工事費用など。

「専門家活用事業」(同600万円)はM&Aによる経営資源の引継ぎを支援するため、M&Aに係る専門家の活用費用を補助する。補助対象経費はM&A支援業者に支払う手数料、デューデリジェンスにかかる専門家費用など。「廃業・再チャレンジ事業」(同150万円)は再チャレンジを目的として、既存事業を廃業するための費用を補助する。補助対象経費は廃業支援費、在庫廃棄費、解体費など。

詳しくは中企庁のホームページ、特設サイトへ。

J-Net21(https://j-net21.smrj.go.jp/news/bg5m450000001m7j.html)
かっぱぱ
かっぱぱ

1/18に情報が出て、2/9締切って全然時間ないやんか。

申請させる気あるんかね。

GビズID取るだけで2週間かかるやろ。

もうあれやな。開業したらすぐGビズID取らなあかんな。

印鑑証明すぐ作らなあかんわ。

中小企業庁の年頭所感にもあったM&A関連の政策の一環ですね。

https://homesweethome2022.com/733/

M&Aは時間もかかるし、大ごとになるから、確かに補助金で簡単に事業を引き継げるのであればやりやすいですね。

概要

【経営革新事業】 補助率:2/3 補助上限:600万円以内
※補助額の内400万円超~600万円の部分の補助率は1/2事業承継やM&A(事業再編・事業統合等。経営資源を引き継いで行う創業を含む。)を契機とした経営革新等(事業再構築、設備投資、販路開拓 等)への挑戦に要する費用を補助します。
(補助対象経費:設備投資費用、人件費、店舗・事務所の改築工事費用 等)

【専門家活用事業】 補助率:2/3 補助上限:600万円
 M&Aによる経営資源の引継ぎを支援するため、M&Aに係る専門家等の活用費用を補助します。
(補助対象経費:M&A支援業者に支払う手数料※、デューデリジェンスにかかる専門家費用、セカンドオピニオン 等)
 ※M&A支援機関登録制度に登録されたファイナンシャルアドバイザー(FA)またはM&A仲介業者によるFAまたはM&A仲介費用に限る

【廃業・再チャレンジ事業】 補助率:2/3 補助上限:150万円
 再チャレンジを目的として、既存事業を廃業するための費用を補助します。
(補助対象経費:廃業支援費、在庫廃棄費、解体費 等)

支援対象者

経営革新事業

事業承継、M&A(経営資源を引き継いで行う創業を含む。)を契機として、経営革新等に挑戦する中小企業・小規模事業者(個人事業主を含む。)

(こんな方におすすめ)

  • 新しい商品の開発やサービスの提供を行いたい
  • 新たな顧客層の開拓に取り組みたい
  • 今まで行っていなかった事業活動を始めたい

専門家活用事業

M&Aにより経営資源を他者から引継ぐ、あるいは他者に引継ぐ予定の中小企業・小規模事業者(個人事業主を含む。)

(こんな方におすすめ)

  • M&Aの成約に向けて取組を進めている方
  • M&Aに着手しようと考えている方

廃業・再チャレンジ事業

事業承継・M&Aに伴い既存の事業を廃業し、新たな取り組みにチャレンジする予定の中小企業・小規模事業者(個人事業主を含む。)
※再チャレンジの主体は、法人の場合は株主、個人事業主の場合は個人事業主本人となります。
※廃業・再チャレンジ事業は、経営革新事業・専門家活用事業と併用できます。

(こんな方におすすめ)

  • 事業の廃業を考えている方
中小企業庁(https://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/shoukei/2022/221226shoukei_kobo.html)

補助対象経費はなにがあるか

https://jsh.go.jp/r3h/assets/pdf/04/requirements_business.pdf
https://jsh.go.jp/r3h/assets/pdf/04/requirements_business.pdf
https://jsh.go.jp/r3h/assets/pdf/04/requirements_business.pdf

補助対象経費の3分の2を補助

申請の流れ

https://jsh.go.jp/r3h/assets/pdf/04/requirements_business.pdf
かっぱぱ
かっぱぱ

補助金の交付決定が決まったら事業譲渡してね、という流れやね。

先やったらあかんねやろうな。

交付申請に必要な資料

https://jsh.go.jp/r3h/assets/pdf/04/requirements_business.pdf
https://jsh.go.jp/r3h/assets/pdf/04/requirements_business.pdf

加点項目

https://jsh.go.jp/r3h/assets/pdf/04/requirements_business.pdf
かっぱぱ
かっぱぱ

加点項目に中小会計要領入ってる!

ちゃんと記帳してますよ、っていう証明書やね。決算書と一緒につけてくれる税理士稀よね。

経営力向上計画っていうのも認定支援機関の税理士がやるやつやで

総務省|地域力の創造・地方の再生|地域おこし協力隊
地域未来牽引企業 (METI/経済産業省)
「地域未来牽引企業」は、地域の特性を生かして高い付加価値を創出し、地域の事業者等に対する経済的波及効果を及ぼすことにより地域の経済成長を力強く牽引する事業を更に積極的に展開されること、または、今後取り組まれることが期待されます。
かっぱぱ
かっぱぱ

これ、みんなしらんのちゃう。

いいのに。

まずは認定支援機関がこれ知っているとええね。

タイトすぎて、今知ってもGビズとってっていうの気まずいか・・・。確定申告入っていくし。

何があるかわからんから、GビズIDはとにかくとるように勧めた方がええね。

認定支援機関の税理士に聞きましょう

\無料でプロの税理士に相談!成約祝い金制度もあります/

スポンサーリンク:近場の税理士を探すなら、税理士紹介ネットワークへ

☆最短当日にご紹介!コンシェルジュによる安心サポート!

税理士はサービス業です。タックスコンシェルジェの税理士紹介ネットワークは「お客様に対して柔軟・迅速・丁寧なご対応」というサービスポリシーをネットワークコンシェルジェだけでなく、ご紹介させていただく税理士にも徹底しております。

はじめて税理士とのお付き合いをされるお客様から現状に不満を抱えているお客様まで、専任コンシェルジェがご紹介だけでなく、ご紹介後のご相談まで責任をもってご対応させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。

コメント掲示板

タイトルとURLをコピーしました