※この記事は2022年9月18日に更新されました。
こんにちは、ナガセです。
小学校が学級閉鎖になり、リモート授業が開始することになりました。
今、GIGAスクール構想の一環で、小学生一人に一台タブレットが貸与されています。
小学生の貸与タブレット重すぎない!??
息子の小学校はMicrosoftのTEMAS(チームズ)で出席点呼を取るらしく、家で妻が色々と設定をしており、私もタブレットを触ってみました。
ずずーん!
(な、なんだ、これは・・・!!!)
お、重い、重すぎる・・・!
なんでこんな端末使ってるんだ・・・。
重さを計ってみた。
1.05kg
(およそ牛乳パック1本分)
これは大変よ。
聞くと、登校時も重たそうに持っていくようで、多いとき(金曜日)持ち物が下記
・ランドセル(教科書入り)
・体操服
・水筒(今は運動会の練習もしていて2本 1000ml)
・タブレット
持たせすぎでしょ。
何kgやねん。
せめてタブレットあるなら教科書もういらんやろ。
どないやねん。
と、思いました。
(貸与タブレットです。これ、本体重量だけなら640gやんか。カバーが重いのか・・・?スペックは悪くないけどな。)
アナログデータとデジタルデータを共存させるのは非効率
学校からの連絡も紙で来ているみたいだし、子どもが対応できないというより、大人が対応できていない(GIGAを活用する発想をもっていない)感じがしますね。
STEAM教育もそうですが、AIを活用するにはそれに慣れてそれを活用するひらめきが必要らしいですからね。
まぁ、仕事でタブレットやらパソコンやら毎日使っているビジネスパーソンですら、DX(デジタルトランスフォーメーション)していくのに苦労しとんのやし、ましてや学校の先生急には無理よな。
でも、その中途半端さは子どもかわいそうやで~。
タブレットが特別なものになっている。
ツイツイーっと貸与タブレットを触ってたら妻から「そんなに触って先生から怒られたら大変だからもうやめとき!」と言われてしまった。
なるほどー。そんながんじがらめなデバイスなら遊びに使ったりするの難しいよね。
貸与タブレットは学校持ってっていいけど、自分のスマホは持っていったらだめなのかな。
私が小学生の時はわざわざ授業中に手紙を書いて友達に回してもらうというリスクしかない謎の遊びを先生の目を盗んでやっていたが、
そういう謎の遊びがTeamsでも始まるんだろうな。
そんなんさせへんぞ!いじくるな!って感じにするなら全く触ってみようって気にならないと思う。
今はアルファベットわからんからチャット打てないかもしれんけど、小4くらいからは使えそうだよね。
調べてみると「stuDXstyle(スタディーエックススタイル)」という指針があり、タブレットの仕様自体は制限されているのだそう。
「先生に許可を得て触っています」
そんな管理いるかねぇ。
むしろデジタルデバイスを利用してどう先生を欺くか、発想させた方が、AIを使いこなせる人間になれる気がする。(心配しなくても勝手にそうなるかな)
タブレット学習に関する我が家の利用状況はこちら▼
よろしければご確認ください。
今回も最後まで見ていただき有難うございました。
よろしければこちらの記事もチェックしてみてください。
コメント掲示板